デグーに噛まれたら病院行くべきって知ってた?“破傷風”とは?噛まれたら何科に行けばいいの

デグーに噛まれたら病院行くべきって知ってた?“破傷風”とは?噛まれたら何科に行けばいいの

齧歯類の中では比較的懐きやすく頭のいいデグー。
しかし、飼っていれば一度や二度は噛まれることもあるかもしれません。

筆者はデグーに噛まれた経験がないのですが、始祖デグーを飼い始めたばかりの頃にパートナーがガチ噛みされたことがありました。
デグーといえども本気で噛まれたらそこそこの大怪我になりうるのですよね。(歯が刺さるのですよ……!)

本記事では、デグーに噛まれた場合の対処法、破傷風予防のためにすぐするべき行動をまとめていきます。
今まさにデグーに噛まれている方は、目次を使って飛んでください! 【流水で患部を5分間洗いながら】読み進めてください!

degubase筆者情報



デグーに噛まれたら病院行ったほうがいいの知ってた?

始祖デグーに噛まれた家族に聞くところによると(筆者は現場にいなかった)、前歯がほぼ全て指に埋まるくらいの深さまで噛まれ、手に刺さったデグーをもう片手で取り外したとのこと。

前歯全部って言えば、1センチくらいの深さですよね。出血がものすごかったそうで、廊下や家具に結構な量の血が残っていました……。
その当時はバンソコ巻いて終わり、だったのですが、実はこの対処はNG

ペットに噛まれてしまった場合「破傷風」を発症する可能性があるため、病院に行きワクチンを摂取する必要があるそうなのです。知らなかった!

破傷風といえば、発症後の死亡率は30%以上にもなる恐ろしい感染症。
国内でもペットによる破傷風感染、死亡の例は珍しくありません。犬猫だけでなく、フェレットなどのエキゾ系のペットでも、破傷風による死亡事故は起きています。

日本では幼少期にみんな破傷風ワクチンを摂取していますが、年齢とともに効果は弱まるため、ほとんどの病院で「ペットに噛まれたら念のため破傷風ワクチン」という対応がされています。
破傷風ワクチンは保険適応なので、実際支払うのは300円程度(3割負担)

うん、打っておいた方が良さそうですよね。
また、破傷風ではなくても傷が化膿すると感染症を起こすことがあり、発熱や倦怠感の症状が出ることもあります

これも病院でもらう抗生物質でかなり楽になりますから、みなさんデグーに噛まれたらとりあえず病院に行きましょう

破傷風とは?

映画オタクの筆者的には、破傷風といえば映画『震える舌』なのですが、観たことある方いるでしょうか。

破傷風って野犬とかいた頃の昔の病気だよな〜」みたいな認識の方は、とりあえず『震える舌』を観ておしっこちびるところから始めるのがおすすめ。破傷風菌は土にいるんですよね。

破傷風というのは、傷口などから破傷風菌が体の中に入って増えて、特有なけいれんや開口障害などの症状がこの破傷風菌が作る毒素によって現れ、症状が重くなると死亡する病気です。

救急相談窓口】ファストドクター・破傷風の特徴・症状と治療法について【医師監修】

一般的にはガブーっといかれた深い傷から感染すると言われていますが、小さな傷から感染することもあり、稀に「どこから罹ったか分からない」というケースもあるようです。

破傷風・感染症の初期症状

破傷風には2日〜8週間という潜伏期間があり、感染から発症までが短いほど危険です。

あと、お年寄りや小さな子供は発症リスクが上がります
破傷風の病期は4つのフェーズに分類され、初期のは発熱などは、傷からの感染症の症状にも似ています

無症状でも病院で治療を受けたほうが良いですが、特に「破傷風 第1期」のような症状が出ている場合は、炎症を起こしているということですから、病院で対処したほうが良いでしょう。
破傷風だといけないし、幸いキズの感染症でも薬で治すのが楽ですものね。

破傷風 第1期の症状

  • 全身倦怠感
  • 肩こり・頭が重い
  • 不眠
  • 発熱(微熱でも)

破傷風の場合は第1期の症状が1〜2日続き、第2期の病状に移ります。

第1期の状態で「破傷風だ!」と素人が判断することは難しいため、とにかく病院に行き破傷風予防接種をする、抗生物質を処方してもらうというのがベスト。
破傷風じゃなくても傷が化膿すると発熱や倦怠感はあらわれることがありますよね。

抗生物質で早く楽になるので、ここはひとつ貰っておきましょう。
破傷風の診断は傷口から破傷風菌が確認されることで確定しますが、確認できないほどわずかな場合も多いため検査は行わず「動物に噛まれたらとりあえず破傷風の予防接種」という処置が一般的なようです。

破傷風 第2期の症状

  • 部分的な筋肉の強張り
  • 口が開きにくくなる
  • 顔が引き攣り笑ったようになる

破傷風の場合、特徴的な痙攣の症状が顔から表れます
このあと病状が進むと、全身の筋肉の痙攣が見られるようになり、痙攣は呼吸筋にまで及びます。

デグーに噛まれた!すぐにするべき応急処置

デグーに噛まれたら、とにかくまずは患部の水洗いが先決です。
消毒液を使う前に、流水で5分以上傷口を流し続けることが推奨されています。患部を抑えてすぐ止血したい気持ちになるかもしれませんが、出血があってもとにかく流水5分。

まずは傷口の菌を洗い流し、できるだけ患部をニュートラルな状態に戻します。
5分間の洗浄の後も出血が止まらなかったら、ここではじめて止血を行います。清潔なガーゼなどで患部を圧迫して、心臓よりも高い位置に留めます。

洗浄(だいじ!)⇨止血⇨消毒の流れですね。洗わずいきなり消毒液をビャっとかけるのはNGです。
デグーは大丈夫そうならケージに放り込みます。
病院?様子見?デグーが事故に遭った時の対処法を考える【誤飲・感電・落下・踏んじゃった】

医療機関では消毒して傷を洗い、不潔外傷専用の抗生物質を処方します。
合わせて破傷風のワクチン接種も行います。

三ツ沢皮膚科ブログ・うちのコでも噛まれたら即受診!

デグーに噛まれたら何科に行けばいいの?

普段不調を感じることなくデグーを飼っている方でも、傷口から動物の唾液が入ることでアレルギー反応を起こすことがあると言われています。
もし「全身の痒み」「呼吸が苦しい」「手足の引きつけ」「意識障害」がみられたら、救急車を呼ぶことも視野に入れましょう。

ペットに噛まれた場合、かかるべき科は「皮膚科」「整形外科」
糖尿病の方や高齢者、ステロイドを使用している方は一般よりも免疫力が弱いため、救急外来(外科系医師がいるか確認を!)を受診するのが良いでしょう。

外科系の医師がいる病院が望ましく、実際にデグーに噛まれてしまったデグ飼いのヨウコさん(@デグーといちゃこら)は、噛まれた後日に外科を受診されたそうです

ヨウコさんの場合、噛まれたのは指なのに手の甲までパンパンに腫れて痛んだそうで、お辛いことに眠れなかったのだそう……。
さらに病院では、破傷風の予防接種も経験されたとのこと。

【体験談が読める記事はこちら:デグーに嚙まれたら何科の病院に行けばいい?破傷風予防の注射を打ってきたよ!

筆者は基本的にひよっているので、少しでも腫れようものなら病院2〜3件行くところですよ……。
本当に大丈夫か知るためにもう1件、それすら大丈夫か疑わしいのでさらにもう1件。これは冗談で無くまじで行く)。

デグーの困りごとカテゴリの最新記事